» Amazonが+2.5%お得になる方法

切手はコンビニでも購入できる!コンビニで切手を購入する際の注意点も合わせて解説

切手が欲しいけれど、もう郵便局が閉まっている…。

切手が欲しいけれど、郵便局が遠い…。

そんな時は近くて便利なコンビニの出番ですよ。コンビニで、切手が購入できるんです!

365日、24時間営業している店舗も多いコンビニなら、急に切手が必要になっても、いつでも買いに行くことができるので安心ですよね。

でも、コンビニで切手が売られているのって見たことがないけど…。

そうなんです。確かに、切手は他の商品のように陳列されている訳ではないので、本当に最寄りのコンビニで切手が販売されているのか怪しいところ…。

そこで、切手はどんなコンビニで販売されているのか、詳しく調査してみました。

さらに、コンビニでの切手の購入方法や、取り扱っている切手の額面についても併せてご紹介します!

コンビニの切手事情を把握して、早速近くのコンビニへ、必要な切手を買いに行きましょう!

スポンサーリンク

切手はコンビニでも購入できる!購入方法はレジで伝えるだけ!

切手 コンビニでも購入できる

切手はコンビニで購入できる!とはいえ、日本全国、全てのコンビニで切手が販売されている、という訳ではありません。

また、切手を取り扱っていても、お弁当やお茶のように、商品棚からお目当ての切手を自分で選んでレジへ持っていく訳でもないんですよ。

そこでまずは、どこのコンビニで切手が販売されているのか、そして、コンビニでの切手の購入方法をしっかり確認していきましょう。

切手を販売しているコンビニ一覧

各店舗のホームページや電話での聞き取り調査を元に、切手が販売されている主なコンビニを下記にまとめました。

  • セブン-イレブン
  • ローソン
  • ファミリーマート
  • ミニストップ
  • デイリーヤマザキ
  • ポプラ
  • ローソン・スリーエフ
  • セイコーマートなど

大手から中堅まで、上記に並ぶのはどれもよく耳にする有名なコンビニですよね。

基本的には、最寄りにこれらのコンビニがあれば、急に切手が必要になっても大丈夫!郵便局が閉まっていても、郵便局が遠くても、切手を購入できますよ。

地域や店舗によっては切手の取り扱いがない場合も

ただし、上記に挙げたコンビニであっても、一部地域や店舗では切手を取り扱っていない場合がありますので注意しましょう。

セブン-イレブンのホームページ』には、注意書きとして一部取り扱いのない店舗があることが記され、同様に、『ファミリーマートのホームページ』にも、一部の地域及び一部の店舗で取り扱いのない商品があることが記されています。

最寄りのコンビニにちゃんと切手が販売されているか不安な場合は、買いに出かける前に、一度電話で問い合わせてみることをオススメします。

コンビニでの切手の購入方法

続いて、コンビニで切手を購入する方法についてみていきましょう。

コンビニの店内を隅々まで探し回っても、切手は見つかりませんよ!なぜなら、レジの店員さんに声をかけると、必要な切手を出してもらえる仕組みになっているからなんです。

それでは早速、切手の購入方法をご説明します。

  1. レジの店員さんに切手が欲しい旨を伝える。
    ⇒店員さんが切手を保存しているファイルを取り出してきてくれます。
  2. 必要な切手の額面と枚数を伝える。
    ⇒例えば、「82円切手を1枚ください。」などと伝えてください。
  3. 店員さんから切手を受け取り、会計を済ませる。

たった3ステップ!コンビニでの切手の購入方法はとても簡単ですよね。購入した切手をすぐに封筒に貼りたい場合は、店員さんが水を含ませたスポンジを出してくれますよ。

コンビニで切手を購入する際の注意点

コンビニで切手を購入する際には、いくつか注意点があります。

  • 郵便物の計量は不可
  • 切手の全ての額面は揃っていない

店頭で慌ててしまうことがないよう、これらの注意点もしっかり把握しておきましょう。

郵便物の計量は不可

いくらの切手が必要なのか分からない…。

そんな時、郵便局では郵便物の重さを量って必要な切手を貼ってくれますよね。

しかし、『日本郵政のホームページ』に記載の通り、コンビニでは郵便物の計量をしてもらうことができません。

  • コンビニでの郵便物の計量は不可

ローソンのホームページにも、郵便物の計量ができないことについて、下記の通りしっかり明記されています。

関係法令等により、お客様の郵便物の計量・計測は認められておりません。お客様ご自身で確認いただくか、郵便局にお申し出いただくようお願いいたします。

出典:ローソン公式サイト

そのため、コンビニで切手を購入する際には、必要な切手の額面を事前に確認しておく必要があります。日本郵政のホームページに記載の『サイズ・重さの一覧』や『料金表』を元に自分で確認するか、心配な場合は郵便窓口で量ってもらうようにしましょう。

切手の全ての額面は揃っていない

コンビニでは、どんな切手でも購入できるの?

現在、郵便局で販売されている『普通切手』は19種類。コンビニで切手が購入できるとはいえ、全種類の切手が揃っているのか気になりますよね。

実は、コンビニで販売されている切手は一部のみで、全ての額面が取り扱われている訳ではないんです。

  • コンビニ:切手の全ての額面は販売していない

ここがコンビニと郵便局の異なる所。そのため、欲しい切手が必ず手に入るとは限りませんので注意してください。

コンビニでは、一体どのような切手が購入できるのでしょうか。

コンビニの切手事情について、続いての項目でより深く探っていきましょう。

スポンサーリンク

コンビニで置いている切手の額面は多くない

すでにお話した通り、コンビニでは郵便局で通常販売されている『普通切手』の額面が全て取り扱われている訳ではありません。

それでは、どのような切手が購入できるのか、コンビニに置かれている切手の額面を早速確認していきましょう。

コンビニで販売している切手の額面

基本的に、コンビニで販売されていることが多い切手の額面は次の通りです。

  • 2円
  • 10円
  • 62円
  • 82円
  • 92円
  • 120円
  • 280円など

コンビニには、手紙やはがきを送る際に必要となる62円や82円などの切手を始め、主に使用頻度の高い切手が販売されています。

切手の額面は店舗ごとに異なる

ただし、取り扱う切手の額面は各コンビニによって、また、同じコンビニであっても各店舗によってばらつきがあります。

  • 販売されている切手の額面:各コンビニ・各店舗で異なる

例えば、秋葉原の中心部にあるセブン-イレブン・ローソン・ファミリーマートの3店舗で販売されている切手の額面を下記にまとめました。

コンビニ名 置いている額面
セブン-イレブン(秋葉原昭和通り店) 2円
10円
50円
62円
82円
92円
120円
140円
205円
280円
ローソン(秋葉原中央通店) 10円
62円
92円
82円
120円
280円
ファミリーマート(秋葉原昭和通り店) 2円
10円
62円
82円

セブン-イレブンでは10種類、ローソンでは6種類、ファミリーマートでは4種類の切手が販売されています。なんだか、ファミリーマートだけ切手の取り扱いが少ないように感じますよね。

しかし、場所を変えれば、同じファミリーマートでも次の通り8種類の切手が販売されているんですよ。今度は、品川駅付近のコンビニで販売されている切手の額面をそれぞれみていきましょう。

コンビニ名 置いている額面
セブン-イレブン(品川駅前店) 10円
20円
50円
62円
70円
82円
92円
100円
120円
140円
280円
ローソン(品川駅中央口店) 2円
10円
62円
70円
82円
92円
120円
280円
ファミリーマート(品川駅港南口店) 1円
2円
10円
50円
62円
82円
120円
280円

このように、各コンビニ、各店舗によって取り扱う切手が異なります。

そのため、必要な切手が置いてあるか不安な場合は、事前に電話で問い合わせることをオススメします。店舗に切手の在庫があれば、電話でお取り置きしておいてもらうことも可能ですよ。

また、最寄りのコンビニに欲しい切手の額面が売っていなかった場合には、何枚かの切手を合算して貼ることができますので、上手に利用してくださいね。

コンビニで販売されていない切手の額面

続いて、コンビニで販売されていない切手の額面についても把握しておきましょう。

  • 大きな金額の普通切手
    ⇒310円・500円・1,000円
  • 慶弔用切手
  • 特殊切手など

基本的に、これらの切手はコンビニで販売されていません。多くのコンビニに置いてあるのは、普通切手で、かつ需要の高い切手です。大きな金額の切手や『特殊切手』が必要な場合は、郵便局で購入するようにしましょう。

スポンサーリンク

コンビニ以外で切手を購入できる場所

もし最寄りのコンビニに切手が置いてなかったら…。

すでにお話した通り、コンビニでも、一部地域や店舗では切手が販売されていない場合があります。そんな時は、どこで切手を購入すればよいのでしょうか。

そこで、コンビニ以外で切手を販売している場所を下記にまとめました。

  • 大型スーパーのサービスカウンター
    ⇒イオン・ヨークベニマル・アピタなど
  • 区役所・市役所の窓口
  • 駅構内のキオスク
  • 〒マーク』のついている個人商店
    ⇒酒屋・薬局・たばこ屋・本屋など
  • 金券ショップ
  • インターネットショッピング

スーパーや役所、駅構内のキオスクなら、お出かけついで、用足しついでに切手が買えてとても便利ですよね。

また、個人商店でも『〒マーク』がついているお店であれば、切手が販売されています。酒屋や薬局など、近くに『〒マーク』が掲げられているお店がないか探してみましょう。

お得に切手を購入したいなら、金券ショップがオススメですよ。通常よりも1~2円程度安く切手を手に入れることができます。お得なので、多めに購入しておくのも良策ですよね。

さらに、『日本郵政の切手・はがきストア』や『Amazon』、『楽天市場』などといった、インターネットショッピングでも切手の購入が可能です。

  • 切手・はがきストア
  • Amazon
  • 楽天市場など

こうしてみると、切手は、様々な場所で販売されていることがわかりますよね。急に切手が必要になった場合に備えて、郵便局やコンビニ以外でも切手の購入ができる場所をしっかり押さえておきましょう!

スポンサーリンク

コンビニで郵便ポストが置いてあるところ

郵便ポストが設置されているコンビニがあるのをご存知ですか?

無事に切手を購入したら、後はポストへ投函するのみ!そんな時、コンビニに郵便ポストが設置されていれば、そのまま発送することができて、とても便利ですよね。

そこで最後に、どんなコンビニにポストが設置されているのかを確認しておきましょう!

店内にポストが設置されている主なコンビニ

ホームページ内で店内にポストが設置してあることを明記しているコンビニは、次の通りです。

  • ローソン
  • ミニストップ
  • ローソンストア100

上記のコンビニなら、ほとんどの店舗が24時間営業。遅い時間でも、切手を買ってそのまま郵便物を投函することができますよ!

尚、集荷はローソンで1日2回、ミニストップは1日1回なので、速達などお急ぎの郵便物は郵便窓口へ差し出すようにしましょう。

  • ローソンの集荷:1日2回
  • ミニストップの集荷:1日1回

集荷時間はそれぞれの店舗で異なりますので、詳細は最寄りのローソンやミニストップへ問い合わせてみてくださいね。

書留や大きな定形外郵便物はポスト投函不可

ちなみに、簡易書留や現金書留などの郵便物は、ポストへ投函することができません。

また、『ローソンのホームページ』に記載の通り、店内ポストに投函できないサイズの『定形外郵便物』は、コンビニから送ることができませんので注意してください。

  • 書留:郵便窓口へ
    ⇒ポスト投函不可
  • 店内ポスト投函できない定形外郵便物:郵便窓口へ
    ⇒店員に預かってもらうことは不可

書留などの発送オプションをつけたい郵便物や大きめの定形外郵便物などは、お近くの郵便窓口で差し出すようにしましょう。

その他の切手の購入できる場所についてはこちら

スポンサーリンク

まとめ

切手は、ほとんどのコンビニで購入することが可能です。郵便局が遠かったり、急に切手が必要になった時などには、ぜひコンビニを利用して、必要な切手を手に入れてくださいね!

ただし、コンビニで購入できるのは使用頻度の高い普通切手のみ。郵便局で販売されている全種類の切手を置いている訳ではありませんので注意してください。

また、どんな切手の額面を取り扱っているかは店舗ごとに異なります。不安な場合は、欲しい切手が販売されているか、買いに行く前に最寄りのコンビニへ電話で問い合わせてみることをオススメします。

そして、切手を買う時は、必ず店員さんへ声をかけてくださいね。

82円切手を1枚ください。

そう伝えれば、店員さんがすぐに切手を出してきてくれます。

しっかりおさらいしたら、必要な切手を求めて、早速コンビニへ向かいましょう!

コメント