» Amazonが+2.5%お得になる方法

セブンイレブンでレターパックは購入できる!その他購入可能なコンビニを紹介

身近で便利なコンビニ セブンイレブンでは郵便に関するサービスも提供しています。

ちょっとした小包を送りたいときに便利なレターパックの購入もでき、郵便局が開いていないときにも頼りになる存在です。

ここでは、セブンイレブンで購入できるレターパックの種類や、その他のコンビニでは購入できるのかといった点について解説していきます。

スポンサーリンク

セブンイレブンでレターパックは購入可能!

セブンイレブンでレターパックが購入できる

セブンイレブンで購入できるレターパックには、2つの種類があります。

レターパックの種類や特徴、料金といった基本情報から、コンビニで支払う際の支払い方法についてもチェックしておきましょう。

レターパックは2種類ある

レターパックには、レターパックプラスとレターパックライトの2種類があります。以下に、それぞれの料金や特徴をまとめました。

レターパックプラス レターパックライト
サイズ 340mm×248mm(A4ファイスサイズ) 340mm×248mm(A4ファイスサイズ)
重量 4kg以内 4kg以内
厚さ 規定のサイズと重量内であれば、3cmを超えても良い 3cm以内
配達方法 対面でお届け、領収印または署名が必要 郵便受けへ入れてくれるので、不在時も安心
料金 全国一律510円 全国一律360円
追跡サービスの有無

(参考URL:https://www.post.japanpost.jp/service/letterpack/)

どちらのレターパックも全国一律で料金が決まっているので、規定内のものを送る際には便利です。書類だけでなく、小物や雑貨なども送ることができるでしょう。

追跡サービスもきちんとついているため、荷物がどのあたりまで配達されているか調べることができるのもポイントとなっています。厚みのあるものを送るときは、レターパックプラスを用意しておくと安心でしょう。

レターパックはセブンイレブンで購入できる以外に、郵便局窓口や郵便局のホームページからもオンラインストアで購入できるようになっています。

レターパックの送り方は郵便局の窓口に持っていく以外に、ポストに投函も可能です。

近所のポストを探すのにポストマップというサービスが便利です。詳しくは『郵便ポストの場所を調べるならポストマップを活用しよう!近くの郵便ポストが瞬時にわかる!』の記事で紹介していますので、ぜひ合わせて参考にしてみてください。

郵便ポストの場所を調べるならポストマップを活用しよう!近くの郵便ポストが瞬時にわかる!
郵便ポストの場所を調べるならポストマップを活用しましょう!ポストマップは公的なサービスではなく、ユーザーが作り上げたサービスです。当記事では、ポストの位置がすぐにわかる便利なポストマップについて詳しく紹介しています。ぜひポストマップを最大限活用していきましょう!

セブンイレブンでのレターパック購入方法は現金かnanaco払いのみ

私たちの生活をより便利にしてくれるレターパックは、郵便局の他にセブンイレブンでも購入することができます。

近くに郵便局がないときや、郵便局の営業時間外のときもセブンイレブンに走ればレターパックが手に入るので便利です。

では、セブンイレブンでレターパックを購入する場合、支払い方法にはどんなものがあるのでしょうか?

現在、セブンイレブンでは以下の2通りの支払い方法でレターパックを購入できます。

セブンイレブンでは現金または電子マネーnanacoでも購入できるようになっていますが、クレジットカード払いは対応していません。

そのため、レターパックを買いにセブンイレブンに行く際には、現金を持っていくと安心です。

スポンサーリンク

その他コンビニでレターパックが購入できる場所

セブンイレブンではレターパックの取り扱いがあるため、必要なときに買いにいくことができます。クレジットカード払いはできないものの、現金またはnanacoでの支払いが可能です。

では、セブンイレブン以外にレターパックの販売を行なっているコンビニはあるのでしょうか?全国にたくさんあるコンビニについて、以下の表を参考にしてみてください。支払い方法も合わせて、表記しています。

レターパックの取り扱いがあるコンビニ一覧
コンビニ名 支払い方法
ミニストップ 現金、イオン商品券、WAON
ファミリーマート 現金、ユニー商品券、クレジット機能のあるファミマTカード(クレジット払い)
ローソン 現金のみ
セイコーマート 現金のみ
デイリーヤマザキ 現金のみ

この中で押さえておきたいのは、コンビニでは唯一ファミリーマートでクレジットカード払いができるという点です。

ファミリーマートには、独自のファミマTカードがあり、クレジットカード払いが可能となっているのです。レターパックをクレジットカードで支払いたい場合は、ファミリーマートに行くとよいでしょう。

その他、ローソン、セイコーマート、デイリーヤマザキの3店舗に関しては、現金のみの支払い方法となっているので注意が必要です。

スポンサーリンク

その他レターパックが購入できる場所

レターパックは、郵便局以外に各コンビ二でも購入することができます。

では、その他に購入できる場所はあるのでしょうか?

金券ショップ

街にある金券ショップにも、レターパックを置いている店舗があります。チケットや切符などをお得に購入できる金券ショップ、正規の料金より少し安く購入できるのがおすすめポイントとなっています。

レターパックプラスとレターパックライトで、それぞれ10円~20円ほど安く購入できるのです。

レターパックをよく利用するという人は、金券ショップに訪れてまとめ買いしておくとよいでしょう。

切手・はがき・コレクショングッズストア

切手やはがきを中心に販売している「切手・はがき・コレクショングッズストア」というサイトでも、レターパックの購入が可能です。

日本郵便が運営しているサイトになるので、安心して利用できるでしょう。5,000円以上の購入で、送料が無料になります。

クレジットカード払いでレターパックを購入したいというときに、便利なサイトです。

定価料金でありながらクレジットカードのポイントを貯められるので、現金よりクレジットカード派という人にはおすすめと言えるでしょう。

レターパックは支払い方法を選択したい時やお得に購入したい時、金券ショップまたは日本郵便が運営するオンラインストアを利用すると便利です。

スポンサーリンク

レターパックをコンビニで発送できる場所

書類や小さな雑貨、衣類などを送る際に便利なレターパックは、コンビ二でも取り扱う店舗が増えてきました。

では、発送においても、どのコンビ二でも利用できるのでしょうか?レターパックの発送が可能なコンビ二を順に紹介しましょう。

» レターパックの送り方はこちら

ポストがあるコンビ二なら発送可能

コンビ二によっては、ポストが店舗の外に設置してあったり、レジの下あたりにポストが付いているところがあります。

このように、コンビ二にポストがある場合はレターパックの発送が可能です。レターパックはポストの投函が可能な郵便物になるので、ポストがあるコンビ二であれば発送ができます。

どこのコンビ二にポストが置いてあるというのは一概に言い切れないため、近くのコンビ二にポストがあるかチェックしておくと良いでしょう。

また、出先においても、コンビ二を利用することがあればポストの有無を確認しておくと安心です。

ポストに投函できるという点ではとても便利なレターパックですが、コンビ二で発送する際にはポストがないと出せないので注意しましょう。

ポストが設置してあるコンビ二一覧

店内または店の外にポストが設置してあると、レターパックの投函は可能です。以下のコンビ二で、レターパックを発送することができます。

  • ローソン
  • ミニストップ
  • セイコーマート

どの地域に行っても見かけるコンビ二として便利なのは、ローソンでしょう。ローソンには店外ポストや店内ポストが設置してあるので、買い物のついでにレターパックを発送することができます。

一方、ミニストップやセイコーマートは、地域によっては見かけない場合もあるので注意が必要です。

レターパックを発送する際の注意点

レターパックを発送できるコンビ二が限られている中、送る際の注意点についても知っておきましょう。

以下に、レターパックを発送する際の注意点をまとめました。レターパックを送る時には、ぜひ参考にしてみてください。

  • ご依頼主様保管用シールのはがし忘れに注意
  • 厚さが3cm以内か、しっかり確認しよう
  • コンビ二の店内にあるポストは集荷回数が少ないので要注意

どこに投函する際にも忘れてはいけないのが、ご依頼主様保管用シールをはがすことです。

このシールには追跡番号が載っているので、荷物の状況を確認したり相手に連絡する際にも必要になります。シールをはがし忘れると追跡番号を利用できなくなるので、はがし忘れには気をつけましょう。

また、レターパックライトに関しては厚さが3cm以内と決まっています。3cmを超えると送ることができないため、レターパックライトを利用する際には中に入れるものの厚さに注意しましょう。

その他に、コンビ二の店内にあるポストは、一般的なポストに比べて集荷回数が少ないという特徴もあります。

そのため、早く相手に届けたい荷物である場合は、コンビ二ではなく郵便局に持っていくか外に設置してあるポストに投函しましょう。

以上の点に注意しながら、コンビ二でレターパックを発送してみましょう。

レターパックを送付、受取りをする際に追跡する方法を『レターパックライトやレターパックプラスの追跡方法|それぞれの違いや番号の確認方法も解説!』の記事で詳しく解説していますので、ぜひ合わせて参考にしてみてください。

スポンサーリンク

まとめ

レターパックにはライトとプラスの2種類があり、セブンイレブンをはじめローソンやファミリーマート、ミニストップなどで購入することができます。

支払い方法に関してはほとんどのコンビ二が現金払いとなっていますが、ファミリーマートのみファミマTカードを利用すればクレジットカードで支払うことが可能です。

また、金券ショップなどでもレターパックの取り扱いがあるので、まとめ買いをしたい時にはおすすめです。

ポストが設置してあるコンビ二は限られてくるため、レターパックを発送する際には注意しましょう。

コメント